このブログについて

このブログについて

「milagroの彼方此方」(ミラグロのアチラコチラ)は、ブラスフェマスワールドを愛する筆者による個人ブログです。ゲームの感想、攻略情報、考察などを掲載しています。

日本ではブラスフェマスの情報はまだ多くありません。だからこそ、この素晴らしい作品について語りたい。その想いでブログを立ち上げました。孤独な喧伝こそ、私の「贖罪」です。

milagro はスペイン語で「奇蹟」を意味します。ブラスフェマス世界の根幹を成す「奇蹟」にちなみ、ブログ名称を名付けました。

運営者・管理者情報

運営者名:ペニー先生(てんてー)(ペニテンテのもじり)
居住地:日本・神奈川県
SNS:X(旧Twitter) @4dako1
Bluesky:@4da-milagro.bsky.social

ペニー先生のブログアイコン
ペニー先生のブログアイコン

中の人は30代会社員で、ゲームとダークファンタジーを愛しています。特に Blasphemous シリーズに深い情熱を注いでおり、攻略・考察・元ネタ分析などを通じて、プレイヤーの皆さんのお役に立てれば幸いです。

ブログの目的・運営方針

  • Blasphemous の初心者から上級者まで役立つ攻略・考察情報を発信します。
  • 最新DLCやアートブックなど、周辺コンテンツの情報もカバーします。
  • Blasphemous・Blasphemous II 両作の世界観を横断的に考察します。
  • 一部の記事にはアフィリエイトリンクを含みます(詳細は「プライバシーポリシー」ページをご確認ください)。

コメント欄について

各記事末尾にコメント欄を設置しています。内容に関するご意見・感想などお気軽にどうぞ。
スパムや誹謗中傷を含むコメントは管理者の判断で削除する場合があります。

お問い合わせ

ご意見・ご質問はお問い合わせフォームよりお寄せください。
すべての内容に目を通しておりますが、返信まで数日かかる場合があります。

Blasphemousとは?

『Blasphemous』は、スペインのゲームスタジオ The Game Kitchen による横スクロール型ダークアクションゲームです。
罪悪感の具現化である「奇蹟」が蔓延する世界で、プレイヤーは「悔悟者」として贖罪の巡礼を行います。

シリーズ第1作『Blasphemous』(2019年)に続き、正統続編『Blasphemous II』(2023年)がリリースされました。

免責事項・著作権

当ブログに掲載している画像・動画・引用文等の著作権および肖像権は、権利所有者各位に帰属します。権利を侵害する目的は一切ありません。
掲載内容に問題がある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。確認のうえ、適切に対応いたします。

当ブログおよびリンク先の利用により生じたいかなる損失・損害についても、運営者は責任を負いません。掲載情報は執筆時点の内容に基づくものであり、正確性・完全性を保証するものではありません。

自己責任のもとでの閲覧をお願いいたします。

その他、個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください。

最終更新日:2025年10月23日

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ