体力・回復強化(聖杯・容器・水晶片)まとめ【ブラスフェマス2】

サブクエスト ブラスフェマス2 まとめ 解説 攻略

t f B! P L

このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)におけるHP、体力ゲージや回復アイテム・フラスコ瓶の強化要素(煌びやかな聖杯・空の容器・銀で覆われた水晶片)について解説しています。ゲーム攻略の参考にしてください。

聖杯の聖母と出会う悔悟者

基本

ブラスフェマス2にはプレイヤーキャラクターである悔悟者に「体力ゲージ」が設定されており、体力が底をつくとゲームオーバーとなります。

上の赤いゲージが体力を示す
上の赤いゲージが体力を示す

体力は

  1. 「祈祷台」(セーブポイント)に跪く
  2. 死亡時に落とした「罪過」を回収する
  3. 「胆汁のフラスコ瓶」を消費する

ことで回復できます。

胆汁のフラスコ瓶の説明
胆汁のフラスコ瓶の説明

「胆汁のフラスコ瓶」は、祈祷台に跪くことで中身を補充し、再度使用することが可能です。

ブラスフェマス2では、ゲームを進めると入手できる特定のアイテムをサポートNPCである「聖杯の聖母」に渡すことで、体力ゲージの上限を増やしたり、胆汁のフラスコ瓶の個数や回復量を増加させることができます。

攻略において、体力ゲージの管理は非常に重要です。強力なボス敵を倒せずに行き詰まったときなどは、本記事を参考に、悔悟者の体力・回復力を強化することを試してみてください。

聖杯の聖母

聖杯の聖母の場所

悔悟者の体力ゲージ、胆汁のフラスコ瓶を強化してくれるNPC「聖杯の聖母」は、「聖なる御名の街」の下記マップ位置にいます。

胆汁のフラスコ瓶を強化してくれるNPC「聖杯の聖母」は、「聖なる御名の街」の下記マップ位置
右下、赤い血液のマークの位置

「血液強化」の伝説のマーク
「血液強化」の伝説のマーク

血液強化

聖杯の聖母は、白い衣服を身にまとった巨大な女性で、彼女の周囲には小さな天使たちが飛び回っています。

聖杯の聖母、血液強化のメニュー
聖杯の聖母、血液強化のメニュー

「聖杯の聖母」には3つの強化メニューがあり、特定のクエストアイテムを渡すことで、対応する体力・回復性能を向上させてくれます。

  • 聖杯を渡す「煌びやかな聖杯」を渡すことで、体力の最大値を上昇
  • 容器を渡す「空の容器」(空瓶)を渡すことで、「胆汁のフラスコ瓶」の数を増加
  • 水晶片を渡す「銀で覆われた水晶片」を渡すことで、「胆汁のフラスコ瓶」の回復力を上昇

いずれの効果もデメリットは無いため、アイテムを入手したらこまめに聖杯の聖母の元へと通うのが良いでしょう。渡したアイテムは消費されますが、聖杯・容器・水晶片は複数存在するため、その分だけ各性能を順次向上させることが可能です。

※一応、すべてを渡す前にクエストアイテムの「伝承」を読んでおくことがフレーバー的にオススメです。

血の代償

聖杯の聖母のいる部屋には、悔悟者と同じくらい巨大な聖杯が設置されています。この聖杯の近くでアクションを実行すると「血の代償を支払いますか?の選択肢が表示されます。「はい」を選択すると、悔悟者が自らの体力ゲージをいくらか消費して、聖杯を血液で満たします。

血の代償を支払う聖杯
血の代償を支払う聖杯

血の代償を支払った状態で、聖杯の聖母に「煌びやかな聖杯」を渡すことで、体力ゲージの上昇量をさらに増加させることが可能です。聖杯に注いだ血液は「煌びやかな聖杯」を渡すたびにリセットされます。そのため、聖杯の血液が空となっていた場合、その都度「煌びやかな聖杯」を渡す前に、「血の代償を支払う」必要があるため注意しておきましょう。

以下では、「煌びやかな聖杯」、「空の容器」、「銀で覆われた水晶片」それぞれの入手場所・方法を解説しています。

煌びやかな聖杯

煌びやかな聖杯は、「聖杯の聖母」に渡すと体力の最大値を上昇させてくれるアイテムです。煌びやかな聖杯は、最大「5つ」入手することが可能です。

埋葬されし聖堂

埋葬されし聖堂」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます。

「埋葬されし聖堂」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます。
マークの位置

砂塵の高さを最低限まで下げることで到達が可能です。

刺繍の館

刺繍の館」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます。

「刺繍の館」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます
マークの位置

落ちているアイテムを拾うと、雑魚エネミーとのラッシュバトルが開始されるので、注意しておきましょう。

沈みし大聖堂

沈みし大聖堂」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます。

「沈みし大聖堂」の下記位置で「煌びやかな聖杯」を入手することができます。
マークの位置

こちらも、落ちているアイテムを拾うと、雑魚エネミーとのラッシュバトルが開始されるので、注意しておきましょう。

「哀悼の娘たち」イベント

サブクエスト「哀悼の娘たち」の報酬として、「煌びやかな聖杯」を入手することができます。

哀悼の娘たちイベントは、クヴストディアの「哀悼の娘」を探し、発見数に応じた雑魚エネミーラッシュをクリアすることで報酬を獲得できるサブクエストです。「煌びやかな聖杯」は、4つ目のバトルをクリアした報酬として獲得することができます。

詳細なクエストの攻略方法は、下記の「サブクエスト03_「哀悼の娘たち」」記事を参考にしていただければ幸いです。

カスト(ショップ)

寂れた中庭」にいる「カスト」から、「煌びやかな聖杯」を購入できます。必要な償いの涙は「6,000」です。その他の商品ラインナップなどは、下記の「ショップまとめ」記事もよろしければどうぞ。

空の容器

空の容器は「聖杯の聖母」に渡すと「胆汁のフラスコ瓶」の所持数を増加させてくれるアイテムです。空の容器は、最大「4つ」入手することが可能です。「胆汁のフラスコ瓶」はゲーム開始時に「2つ」所持しているため、最終的には「6つ」所持することができます。

悔恨の奈落

悔恨の奈落」の下記位置で「空の容器」を入手することができます。

「悔恨の奈落」の下記位置で「空の容器」を入手することができます
マークの位置

掲揚されし教会堂

掲揚されし教会堂」の下記位置で「空の容器」を入手することができます。

「掲揚されし教会堂」の下記位置で「空の容器」を入手することができます。
マークの位置

切断されし反塔

切断されし反塔」の下記位置で「空の容器」を入手することができます。

「切断されし反塔」の下記位置で「空の容器」を入手することができます。
マークの位置

落ちているアイテムを拾うと、雑魚エネミーとのラッシュバトルが開始されるので、注意しておきましょう。

「哀悼の娘たち」イベント

サブクエスト「哀悼の娘たち」の報酬として、「空の容器」を入手することができます。

哀悼の娘たちイベントは、クヴストディアの「哀悼の娘」を探し、発見数に応じた雑魚エネミーラッシュをクリアすることで報酬を獲得できるサブクエストです。「空の容器」は、3つ目のバトルをクリアした報酬として獲得することができます。

詳細なクエストの攻略方法は、下記の「サブクエスト03_「哀悼の娘たち」」を参考にしていただければ幸いです。

銀で覆われた水晶片

銀で覆われた水晶片は「聖杯の聖母」に渡すと「胆汁のフラスコ瓶」の回復量を上昇させてくれるアイテムです。銀で覆われた水晶片は、最大「3つ」入手することが可能です。

聖なる御名の街

聖なる御名の街」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。

「聖なる御名の街」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。
マークの位置

マップ位置の建物内、寂れた部屋の中で拾うことができます。

刺繍の館

刺繍の館」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。

「刺繍の館」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。
マークの位置

落ちているアイテムを拾うと、雑魚エネミーとのラッシュバトルが開始されるので、注意しておきましょう。

掲揚されし教会堂

掲揚されし教会堂」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。

「掲揚されし教会堂」の下記位置で「銀で覆われた水晶片」を入手することができます。
マークの位置

アイテムの取得地点へ行くためには、悔恨の聖遺物「風の慈悲」と「智天使の加護」が必要となります。能力の取得場所などの詳細は、下記の「悔恨の聖遺物(能力)まとめ」記事もよろしければご参考ください。

関連情報

彫像(回復関連)

ブラスフェマス2の装備システム、「寵愛の背障」には、悔悟者の回復性能を向上させてくれる彫像がいくつか存在しています。聖杯の聖母による「血液強化」と合わせ、活用することで攻略の安定度を上げてくれるでしょう。

  • コビヤダの長…体力が継続回復する。
  • ヴィリディアナ…処刑後に体力が回復する。
  • ナシミエント…胆汁のフラスコ瓶の回復力が上昇する。

また、特定の彫像の組み合わせを装備することで発動する「特殊共鳴」には、「胆汁のフラスコ瓶」使用時に効果を発揮するものがいくつか存在しています。聖杯の聖母にフラスコ瓶を増やしてもらうことで、発動回数を稼ぎやすくなるでしょう。

  • 時の錬金術師(恍惚とした修練女&ナシミエント)…胆汁のフラスコ瓶を飲むと、数秒間、時の流れが止まる。
  • 信仰の液体(写字生&ナシミエント)…胆汁のフラスコ瓶を飲むと、熱情が一定量回復する。
  • 復活の嵐(巡礼者&ナシミエント) 胆汁のフラスコ瓶を飲むと、ラ・ヴェルダデラ・デストレーサがすべて回復する。

各彫像の取得場所や、特殊共鳴の詳細などは下記の「寵愛の背障まとめ」記事もご参考いただければ幸いです。

前作ブラスフェマス

前作ブラスフェマスにおける「体力・回復強化要素(フラスコ瓶・水銀)」まとめは下記の記事となります。

前作では、「六つの痛みの淑女」や「ナシミエント」といった複数NPCが悔悟者をサポートしてくれました。


それではいつかまた、夢の向こう岸で…

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記_ブラスフェマス

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved.

ゲーム画像の権利表記_ブラスフェマス2

© 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved.

QooQ