基本
Blasphemousにおける「祈詞」(きし・いのりことば)は、ゲーム内のいわゆる魔法のようなもので、敵にダメージを与えたり、特定の場所へワープすることができたりします。
「祈詞」を使うためには、メニュー画面であらかじめ装備する必要があります。
![]() |
「祈詞」の装備画面。左側が「詩節」、右側が「聖歌」 |
「聖歌」は大規模な魔法。「熱情」の消費量は多く、発動の隙も大きい代わりに効力も絶大なものとなります。
「熱情」は敵を攻撃することでゲージを回復することが可能です。
熱情強化(熱烈なる口付け)
熱情ゲージの上限を強化することで、祈詞を発動する頻度を増やすことができます。
熱情強化には、「葬儀の街路」にいる巨大な手「リベレンツィア(ベサマノス)」に、「熱烈なる口付け」のアイテムを捧げることが必要です。
![]() |
熱烈なる口付けをリベレンツィア(ベサマノス)に捧げる |
熱情ゲージを最大限まで強化したい場合には、ベサマノスとの初会話時の選択肢はすべて「跪かない」を選択しましょう。後のイベントフラグとなり、一度でも「跪く」を選んでしまうと、あとから取り返しがつかないため注意しましょう。
「熱烈なる口付け」の場所一覧は下記です。(全5個)
詳細な場所はリンク先の個別マップページを参照してください。
すべての熱烈なる口付けを捧げると、ベサマノスから「熱情は最大まで強化された」と言われます(初対面時に頑なに跪かなかったので、恩知らずと罵られる)。
その後、健在の場合は「聖なる御名の街」の聴罪師から、「壊れた鍵」を貰えます。
![]() |
ベサマノスの真実を知っていたと思われる聴罪師。 |
聴罪師の形見をすでに取得している場合は、「寂れた中庭」のカストから「壊れた鍵」を購入できます。
取得したアイテムを使い、ベサマノスの背後(奥)にある扉を開くと、彼のサイドクエストが進行し、熱情ゲージが最大値まで強化されます。彼にとって不都合な真実を、ぜひ「手ずから」見届けましょう。
詩節一覧
ブラスフェマス2で取得可能な詩節の一覧です。(全8種)
アップデートで追加
2024年11月のアップデートで追加された詩節の一覧です。(全3種)
※ドミヌス報酬は、「真なる苦悶」モードで複数のドミヌス(制約)を発動した状態でゲームクリアすることで獲得できます。
DLC(Mea Culpa)で追加
DLC「Mea Culpa」で追加された詩節の一覧です。(全2種)
※「悔悟者の祈り」は、「三武器の化身」すべてを倒すことでサンタ・ヴィジリアの最奥の部屋にて入手が可能です。
オススメの詩節は「血流す奇蹟」。
遠距離攻撃として使い勝手が良く、敵を貫通してダメージを与えられる点や、ブーメランのように戻ってくる地点で複数回敵にヒットする点などが優秀です。
聖歌一覧
ブラスフェマス2で取得可能な聖歌の一覧です。(全9種)
上記の聖歌のうち、
それぞれのイベントを進行させなければ取得することができません。
アップデートで追加
2024年11月のアップデートで追加された聖歌の一覧です。(全4種)
※ドミヌス報酬は、「真なる苦悶」モードで複数のドミヌス(制約)を発動した状態でゲームクリアすることで獲得できます。
聖歌は強力なものが多くイチオシを決めづらいですが、
- 「帰港のミラブラス」は移動に便利。
- 「覚醒せし鉄に贈るオーバード」は、シノドやティソナ等の一部ボス攻略で有用。
- 「双眼の思い出に贈るシギリージャ」は最高難易度のエヴィテルノ攻略の最終手段。
上記あたりがオススメとなるでしょうか。
状況に応じて、ぜひ色々付け替えなど試してみてください。
関連記事
ブラスフェマス2の前作・ブラスフェマスに登場する「祈詞」をまとめた「祈詞・熱情まとめ」は下記の記事をご参考ください。
前作の祈詞は聖歌と詩節に分かれていませんでした。一部の祈詞はブラスフェマス2にも受け継がれています。
それでは良い贖罪を。
0 件のコメント:
コメントを投稿