基本
「ロザリオ」は、「ロザリオの珠」を装備することで悔悟者の耐久性などを向上させることが可能な強化要素です。「ロザリオの珠」はマップ内で取得したり、ショップで購入したりすることができます。
![]() |
ロザリオの装備画面 |
ロザリオの装備画面では、左側に取得しているロザリオの珠が並びます。装備したいロザリオの珠を選択することで、画面右側のロザリオに装備されていきます。
装備枠は初期段階で1、最大まで拡張すると5個までロザリオの珠を装備することが可能です。
ロザリオ強化(装備枠の拡張)
ロザリオの珠の装備枠を拡張するためには、「捨てられしロザリオの結び目」というアイテムが必要です。このクエストアイテムを「葬儀の街路」にいる「サグラリオ」に渡すことで、装備枠が拡張されます。
![]() |
ロザリオの結び目の聖女「サグラリオ」 |
※余談ですが、前作Blasphemousでは「ソレダット」というNPCがロザリオの枠を増やしてくれました。
「捨てられしロザリオの結び目」は、下記の場所にあります。
詳細な場所はリンク先の個別ページを参照してください。
ロザリオ一覧
BlasphemousⅡで取得できるロザリオの珠の一覧です。(全27種)効果の説明、ロザリオを取得できるマップ・ショップを記載しています。
詳細な取得場所はリンク先の個別ページも参照してください。
※上記のロザリオは、ストーリーの進行状況によっては取得できない場合があります。
※「罪過の不完全なる球体」、「罪過が濃縮した球体」は、聴罪師に罪過を一定回数以上清め祓ってもらうことで順次取得が可能となります。
アップデートで追加
2024年11月のアップデートにて追加されたロザリオの珠をまとめています(全4種)。
「裏切者の眼球」は、クエストアイテム「黄金の塊」を一定数「潮波の迷宮」エリアに存在する黄金の根のウロに捧げることで獲得できます。詳細な攻略は下記の「サブクエスト解説11_黄金の塊」記事をご参考ください。
※一部の黄金の塊は、DLC追加エリアでのみ獲得が可能です。
DLC(Mea Culpa)で追加
有料DLC「Mea Culpa」で追加されたロザリオの珠をまとめています(全2種)。
「囚人の真珠」は、DLC追加NPC「断頭台の囚人」のサブクエストを進行することで「氷雪の大霊廟」で入手、またはメダルドとエスコラスティコから購入できます。詳細なサブクエストの攻略は、下記の断頭台の囚人解説記事もご参考ください。
※DLC「Mea Culpa」を導入しないと獲得はできません。
ロザリオの効果について
同系統のロザリオの珠の効果は、複数装備することで重複します。
例えば、炎ダメージへの耐性が上昇する「金仮面の唇」、「焼け焦げた百合」、「大百足の化石」を同時に装備することで、炎ダメージへの耐性が大幅に上昇します。
償いの涙の獲得量が上昇する「血の代償」、「プログシモの金貨」も同時に装備することで獲得効率が上昇するのでオススメです。
関連記事
ブラスフェマス2の前作「ブラスフェマス」に登場するロザリオの珠やシステム面の解説をした「ロザリオの珠・ロザリオの結び目まとめ」記事もございます。
もしも前作未プレイであれば、いちど巡礼に旅立ってみるのも良いのではないでしょうか?
それではいつかまた、夢の向こう岸で…。
0 件のコメント:
コメントを投稿