マップ解説20_沈みし大聖堂【ブラスフェマス2】

ブラスフェマス2 マップ 解説 攻略

t f B! P L

このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「沈みし大聖堂」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。

沈みし大聖堂のボス部屋に入る悔悟者

エリア名

沈みし大聖堂(しずみしだいせいどう)
CATEDRAL HUNDIDA

マップ画像

「沈みし大聖堂」のマップ画像
「沈みし大聖堂」のマップ画像

簡易ガイドマップ

「沈みし大聖堂」の簡易ガイドマップ【ブラスフェマス2】
「沈みし大聖堂」の簡易ガイドマップ

以下、数値対照表。

番号種別内容
1収集哀悼の娘
2Warp転移の門
3
Save祈祷台
ロザリオ錆び付いた槍先
4
Boss塩の信心会 オドン
アイテム塩の鍵
5収集プログシモの兄弟
6武器強化ヴェレディクト
7アイテム煌びやかな聖杯
8Save祈祷台
9アイテム黄金の塊

※画像は最終的な内容であり、ゲーム進行状況によって探索域は制限される場合があります。
※番号はゲーム進行順とは関係がありません。
※「殉教の印章」と「償いの涙」は省略されています。

【概要】

漆黒の海中から浮かび上がるように出現した大聖堂。メインストーリー後半で、「終わりなき祈願の鍵」により2匹目の鳩を牢獄から解き放つことで、開放されるエリア。聖堂内は海水が滴り、珊瑚が付着しているなど海底に沈んでいた名残が見られる。

聖堂の室内には、書棚や積み上げられた本が配置されている。奇蹟がこの聖堂を海の底に隠していたのは、これらの聖なる(あるいは異端的な)書物の知識を守護・隔離するためだったのではないだろうか? まさにインクの海を越えた先にある深遠なる知というわけだ。禁じられた書物を埋蔵したエリアという共通点としては、前作Blasphemousの禁書の図書館を思い出させる。

エリア内では、黒いインクの水たまりの中から隠れた雑魚エネミーが飛び出してくることがある。スライディングでくぐり抜けて振り返りざまに攻撃するなどの対処をするとよいだろう。

ボスは塩の信心会 オドンインクの海で前哨戦を戦ったときと同様の基本動作もしてくるが、雑魚エネミーの首無し海兵(沈溺の海兵)たちを召喚したり、海兵たちに防御シールドを付与するなど、攻撃・行動のバリエーションは増えている。召喚された海兵たちをいかに素早く処理するかが攻略安定のコツだ。

2024年11月1日のアップデートにて、「黄金の塊」を取得できるエリアが拡張された。

【関連キャラ】

【関連マップ】

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ