キャラ解説24_子犬【ブラスフェマス2】

キャラクター ブラスフェマス2 解説 考察

t f B! P L

 BlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のキャラクターNPC「子犬」の解説ページです。登場マップや出現条件を掲載しているので、ゲーム世界を楽しむ参考にしてください。

BlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のキャラクターNPC「子犬」

キャラクター名

子犬
Perro

概要

黙する者の安息地、悔悟者の棺のあるエリア内に入ると、低確率で出現する子犬(のおそらく幻影)。悔悟者が近づこうとすると、子犬の姿は煙のように掻き消えてしまいます。

その正体は、前作ブラスフェマスのアルベロで低確率出現していた「子犬」(の幻影)であると想像されます。前作においては、悔悟者が生きている子犬を撫でることができました。

前作ブラスフェマスで子犬を撫でる悔悟者
前作ブラスフェマスで子犬を撫でる悔悟者

ブラスフェマス2のクヴストディアでは、前作から長い時が流れ(一説によると1000年以上)、子犬の同一個体が生存している可能性は、残念ながらゼロだろうと思われます。

悔悟者が子犬の幻影を見てしまったのは、かつての長く苦しい贖罪における巡礼の束の間、唯一と言ってよい癒やしのひとときが、彼の脳裏に確かに焼き付いていたからなのかもしれません。メタ的に言えば、前作との繋がりを示唆するファンサービスの一環なのでしょうが、悔悟者が近づいても触れることができずに音もなく消えていく子犬のイメージは、過ぎゆく時の無常な流れと、寂寞の念をプレイヤーの胸中に感じさせる優れた演出となっています。

ちなみに、悔悟者以外のボス、エネミーの時間を一時的に停止させる聖歌「双眼の思い出に贈るシギリージャ」を発動しても、子犬の幻影はすぐさま消えていってしまいます。


子犬の思い出はいまも悔悟者の隠された双眼に揺らめいているのでしょうか…。

前作ブラスフェマスのキャラ解説記事は下記の「子犬」をご参考ください。

出現率検証

子犬の出現確率を調査するため、「黙する者の安息地」の出現エリアに「100回」出入りしてみたところ、そのうち子犬の出現は「13回」(13%)となりました。試行回数は十分とはいえないでしょうが、おおよそ「10%程度」の出現確率ととらえて問題ないのではないかと思います。

ちなみに本調査中に、「40回連続で子犬が出現しない」パターンもありました。子犬に会いたい場合には、こうした確率の偏りが生じることは当然のことと念頭に置いて、根気強く出現を待ちましょう!

登場マップ

関連キャラ

それではいつかまた、夢の向こう岸で…… 

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ