BlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のキャラクターNPC「デオグラシアス」の解説ページです。キャラクター解説や登場マップ、関連する彫像「導く者」の性能や特殊共鳴効果についての情報を掲載しているので、ゲーム攻略や世界観を楽しむ参考にしてください。
キャラクター名
Deogracias
概要・解説・考察
黙する者の安息地で、悔悟者が眠りについていた棺桶を抱えるトンガリ頭の大男。周囲の棺に手を伸ばす人々と同様に灰色に石化しているため、会話やコミュニケーションをとることはできません。
その正体は、ブラスフェマス2の前作「ブラスフェマス」において、悔悟者の道行きを指し示してくれた案内役NPCです。奇蹟の御業の語り手であり、メインストーリーの巡礼の導き手として何度も登場した重要キャラで、すべてのエンディングルートで悔悟者の行く末を見つめた唯一人の人物でもあります。なお、本作ブラスフェマス2では、デオグラシアスに代わる案内役として、聖なる女性「アヌンシアダ」が新たに登場します。
残念ながら、ブラスフェマス2のストーリー中でデオグラシアスが再び復活する事はありませんが、ゲームを進めると彼を象った彫像「導く者」を入手することができます(「連塔の冠」)。
![]() |
| デオグラシアスの姿をかたどった彫像「導く者」 |
装備時の効果は「魔法ダメージが上昇する。(+15%)」というものです。魔法ダメージを与える祈詞を使う機会が多いプレイヤーには、ダメージ底上げのために必須級の性能をしていると言えるでしょう。
また、特殊共鳴効果として、「極めし者」の彫像と並べて装備すると発動する「魔法の刃」では「ラ・ヴェルダデラ・デストレーサ時に刃に魔法ダメージをまとわせ、さらに神聖なる刺突が残像による追撃を発生させる」という効果を発揮します。サルミエント&センテラのダメージを大きく強化することができるので、双剣使いの悔悟者にはオススメのビルドです。
もうひとつの特殊共鳴「苦悶のロザリオ」は、「罰されし者」の彫像と並べることで発動します。効果はルエゴ・エル・アルバのスキル「死神のロザリオ」を発動する際に、「魔法ダメージを与える衝撃波を放つことができる」というものです。体力が徐々に減少する「血の契約」発動時のみに使えるスキルの強化のためリスクはありますが、それを上回るダメージを追求するためには有用なビルドとなっています。
加えて、「導く者」の伝承テキストには、デオグラシアスから悔悟者に向けられた遺言が残されています。
そなたの棺を守るわたしが、そなたの傍を離れることは決してない――
前作の真エンド後、静かに眠りについていた悔悟者でしたが、必ずしも孤独ではなかったのかもしれません。奇蹟が結びつけた二人の数奇な運命のつながりを感じさせるものとなっているのではないでしょうか。
ちなみに、ブラスフェマス2のAエンディングに到達した際に表示される芸t術的な一枚絵に、デオグラシアスも登場しています。
![]() |
| Aエンディングの一枚絵に描かれたデオグラシアス |
灰色に石化していたときはわからなかったデオグラシアスの特徴的な緑のカピロテ型フードや、身体を縛り付ける荒縄などが鮮明に描かれています。肉体は悔悟者の復活とともに石化して滅んでしまいましたが、その魂は父なる神(歪んだ者)の御許へと召し上げられていたのでしょう。
ブラスフェマス2のエンディング分岐条件については下記「エンディング分岐条件解説(トゥルーエンド到達方法)」の記事で解説しています。
Aエンディング未到達の方はぜひご参考ください!
前作ブラスフェマスとの関連情報解説
先述の通り、前作ブラスフェマスにおけるデオグラシアスは、悔悟者の巡礼の導き手として登場する重要キャラでした。沈黙の贖罪をおこなう悔悟者に代わって、奇蹟の御業を語る「狂言回し」の役割を担っていたため、悔悟者に次いで記憶に残るキャラクターであったという人も多いでしょう。
前作における「デオグラシアス」の紹介・解説は、下記の記事をよろしければご参考ください。
前作をプレイしていたプレイヤーからすると、あれほど馴染み深かったデオグラシアスが、今作の物語開始時点ですでに故人となっているため、オープニングムービーのクリサンタの描写とともに衝撃的な展開となって心揺さぶられること間違いありません。
ブラスフェマス2のストーリーは、前作ブラスフェマスの真エンド後からの流れを引き継いでいます。前作未プレイや、真エンド未クリアの方は、これを機に前作のクリアに挑戦してみるのはいかがでしょうか? 本ブログでは前作ブラスフェマスのエンディング3種類を網羅することを目的とした攻略チャートも解説しています(ストーリー攻略チャート①巡礼開始:チュートリアルから)。
ブラスフェマス・ワールドへの理解が深まること間違いありませんので、よろしければぜひどうぞ。
登場マップ
関連キャラ
- クリサンタ…前作にも登場し、今作の序盤に退場した共通点がある。なお、サポート側だったデオグラシアスとは異なり、クリサンタは悔悟者のライバル的立ち位置のボスキャラとして立ちふさがった。
- アヌンシアダ…ブラスフェマス2における悔悟者の巡礼の導き手。天高き山脈から招来した聖なる存在の女性であり、奇蹟の御業の語り手ではあるが罪人の男性でもあるデオグラシアスとは対照的な存在と言える。
- デオグラシアス…前作ブラスフェマスのキャラクター解説記事。「生前」の彼の詳細な解説を確認したい方はぜひ。
それではいつかまた、夢の向こう岸で……



0 件のコメント:
コメントを投稿