このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)におけるサブクエスト「先導の印章」の収集イベントについて解説しています。すべての先導の印章の取得位置などを画像付きで解説、さらに取得が難しい位置のものについてはプレイ動画も掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
概要
「先導の印章」はDLC「Mea Culpa」で追加された新武器「懺悔の剣」のスキルツリーを開放するために必要となるアイテムです。メニュー画面の「武器の記憶」における懺悔の剣のスキル解放画面にて、所持数を確認することができます。
![]() |
懺悔の剣の「武器の記憶」でスキル解放が可能。 |
「先導の印章」は、他の武器における「殉教の印章」と同じ役割を担っています。ただし、「先導の印章」で他の武器のスキル解放や寵愛の背障の枠解放はできず、同様に「殉教の印章」で懺悔の剣のスキル解放をすることもできません。
他の武器と同様、はじめは懺悔の剣のスキルツリーはロックされており、強化解放を行わない限り、先導の印章を消費して2段目のスキルを取得することはできません。
![]() |
懺悔の剣のスキル段階の強化解放(全2段階) |
強化解放は「サンタ・ヴィジリア」の区画C・番号21の付近で行えます。詳細はエリア解説の個別記事もご参照ください。
なお、先導の印章は懺悔の剣スキル解放専用アイテムであるため、DLCを導入しなければ取得することはできません。
取得エリア
「先導の印章」は、その全てがエリア内の宝箱から入手できます。総数としては、以下で紹介する「5つ」のエリアに全部で「14」個存在しています。具体的なマップ上の取得位置を紹介しているので、収集の参考としてください。
なお、基本的には懺悔の剣を取得後にしか先導の印章は取得することができません。
茨歌う森
「茨歌う森」には、下記マップ位置に合計「3つ」の先導の印章があります。
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「21・27・28」の位置となります。
母の聖なる御許
「母の聖なる御許」には、下記マップ位置に合計「1つ」の先導の印章があります。
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「9」の位置となります。
潮波の迷宮
「潮波の迷宮」には、下記マップ位置に合計「2つ」の先導の印章があります。
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「18・20」の位置となります。
氷雪の大霊廟
「氷雪の大霊廟」には、下記マップ位置に合計「5つ」の先導の印章があります。
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「10・12・13・17・20」の位置となります。
このうち、「13」の位置にある先導の印章を取得するには、高度を保ちつつ右側のエリアから移動してきて智天使の輪っかに掴まる必要があります。具体的な操作は下記動画をご参考ください。
もう一つの方法としては、彫像「踊り子」を装備して、敵の攻撃を受けたあとの体勢立て直しジャンプにより、智天使の輪っかに掴まることもできます。先述の方法のほうがおすすめですが、具体的な操作は下記動画をご参考ください。
「踊り子」の彫像は、「葬儀の街路」のマップ番号「4」の位置で取得が可能です。
サンタ・ヴィジリア
「サンタ・ヴィジリア」には、下記マップ位置に合計「3つ」の先導の印章があります。
【区画A】
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「2・6」の位置となります。
【区画B】
![]() |
赤■の位置で「先導の印章」を取得可能。 |
簡易マップ番号は「15」の位置となります。
関連記事
先導の印章を消費して習得するおすすめスキルについては、下記の「懺悔の剣」解説記事にて紹介しています。よろしければ参考にしてください。
先導の印章を使い、懺悔の剣をさらなる最強武器へと開花させましょう!
懺悔の剣以外の武器、「ヴェレディクト」、「サルミエント&センテラ」、「ルエゴ・エル・アルバ」のスキルを解放するために必要な「殉教の印章」の収集解説記事は下記の「「殉教の印章」の収集」をご参考くださいませ!
それではいつかまた、夢の向こう岸で…。
0 件のコメント:
コメントを投稿