マップ解説11_葬儀の街路【ブラスフェマス2】

ブラスフェマス2 マップ 解説 攻略

t f B! P L

このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「葬儀の街路」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。

BlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「葬儀の街路」

エリア名

葬儀の街路 (そうぎのがいろ)
Calles de los Velatorios

マップ画像

「葬儀の街路」のマップ画像
「葬儀の街路」のマップ画像

簡易ガイドマップ

「葬儀の街路」の簡易ガイドマップ【ブラスフェマス2】
「葬儀の街路」の簡易ガイドマップ

以下、数値対照表。

番号種別内容
1収集プログシモの兄弟
2アイテム熱烈なる口付け
3NPCベサマノス
4彫像踊り子
5アイテム未開封の手紙 呪われた手紙 一頁目
6Warp転移の門
7Save祈祷台
8NPCサグラリオ
9
NPC哀悼の未亡人
彫像
ティルソ
渇きし者
レベッチェ
アイテム
空の容器
煌びやかな聖杯
10泥の扉(泥の鍵で開く)

…DLC「Mea Culpa」でのみ実装。

【概要】

追悼の雰囲気をたたえた常夜の街路。他の廃墟とは異なり西洋的な建築物が立ち並んでいるが、いずれもその窓やカーテンは閉ざされており、生者の息使いは聞こえない。

メインストーリーの進行上、探索は必須ではないエリアだが、悔悟者の性能を強化してくれるNPCが何人かいるため、特に初心者プレイヤーは早めにこのマップを訪れるのが良いだろう。

例えば、クエストアイテム「熱烈なる口付け」を捧げることで悔悟者の熱情(MP)ゲージの上限を高めてくれる、巨大な右手の姿をしたリベレンツィア(ベサマノス)

クエストアイテム「ロザリオの結び目」を渡すことで、ロザリオの装備枠を増やしてくれる聖女サグラリオ

死の床にある「娘」たちを見つけることで、いわゆる雑魚エネミーラッシュ(バトルアリーナ)が発生し、クリアするとアイテムが獲得できる哀悼の未亡人などである。

攻略に行き詰った際や、各地の探索で集めたアイテムを有効活用する際にはこのエリアにたびたび訪れることになるだろう。

また、強力な聖歌である「双眼の思い出に贈るシギリージャ」を最終的にゲットするためのサブクエストのキーとなるアイテム「未開封の封筒(呪われた手紙)」もまずはこのエリアで取得することができる。

2024年11月1日のアップデートにて、万母の母との接続領域が追加された。

また、有料DLC『懺悔の剣』(Mea Culpa)にて追加された新規エリアの一つ、氷雪の大霊廟と接続するようになった。DLC追加ストーリーは、この葬儀の街路から新エリアに出発することで始まる。「死」に敬意を表し、区切りをつける葬儀の領域から、新しい「生」に繋がる道を見出すことができるだろう。あるいはそれはより厳しい巡礼の始まりを告げるものかもしれないが…。

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ