このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「万母の母」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。
エリア名
万母の母(まんぼのはは、ばんぼのはは)
Madre de Madres
マップ画像
![]() |
| 「万母の母」のマップ画像 |
簡易ガイドマップ
![]() |
| 「万母の母」の簡易ガイドマップ |
以下、数値対照表。
※画像は最終的な内容であり、ゲーム進行状況によって探索域は制限される場合があります。
※番号はゲーム進行順とは関係がありません。
※「殉教の印章」と「償いの涙」は省略されています。
【概要】
悔恨の奈落のさらなる地下に存在する、巨大な教会の廃墟。かつては壮麗な大聖堂であったことが伺われるが、ボロボロになった香炉は火を灯すことなく、地下の暗闇に蠢くのは奇蹟によって生み出された異形の怪物たちのみである。
メインストーリーのちょうど中間地点で、クヴストディアの最下層部である母の聖なる御許へと向かう際に経由することになるエリア。三種の武器を満遍なく用いて各種ギミックを突破していくことが求められる。
「万母の母」は、実は前作Blasphemousでも登場したエリア。「すべての母にとっての母」、すなわちあらゆるものの根源を謳う、当時のクヴストディアの信仰の中心であった「聖母教会」の本丸であった。(本作で見られる荒廃具合からも、前作の時代からかなりの時が流れていることが察せられる。)
そのため、前作プレイヤーなら記憶を刺激されるポイントが随所にある。あれほどの栄華を誇っていた大聖堂が、無惨にも打ち捨てられてしまっている時間の流れの無情を感じることだろう。このシリーズを通して遊ぶプレイヤー向けの暑いファンサービス精神を感じるために、前作未プレイの方も、ぜひプレイを検討してみてほしい。
「最初の奇蹟」の地でもある「三語の結び目」の樹木も、ボロボロではあるが残っている。その前に佇むと聞こえてくる声が…。
![]() |
| 前作Blasphemousでも登場した「三語の結び目」 |
2024年11月1日のアップデートにて、母の聖なる御許との接続が増え、葬儀の街路との接続が追加された。
関連キャラ
関連マップ
前作・ブラスフェマスのマップ「万母の母」は下記記事で解説しています。




0 件のコメント:
コメントを投稿