このページではBlasphemous(ブラスフェマス)のエリア「塩の残響」の解説をしています。通常のジャンプでは届かない高台にあるアイテムの取得方法も動画付きで解説しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
フィールド名
塩の残響(しおのざんきょう)
ECOS DE SAL
エリア名
塩の残響(しおのざんきょう)
Ecos de Sal
マップ画像
![]() |
| 「塩の残響」のマップ画像 |
簡易マップ
![]() |
| 「塩の残響」の簡易マップ |
★…「真なる苦悶」(2周目以降)のみ
※…サエタを鳴り響かせると、「黄金なる刃のアマネシダ」が「終わりなき黄昏山脈」に出現
説明
難破した舟の残骸が幾つも打ち捨てられたままとなっている洞窟。「哀悼と破滅」の海に呑まれた人々の痕跡のみが、この世に残されているかのようだ。洞窟内に吊り下げられた幻燈はゆらゆらと揺らめいて、船乗りたちの魂の道標となっているのだろうか。
メインストーリーを一直線で攻略する場合には、あまり探索する必要は薄いエリアだが、真エンディングルートを目指す場合には話が異なり、三試練の門を越える前に、本エリアから妹が眠りし地へと到達する必要がある。その際、聖遺物「」
このエリアで取得できるロザリオの珠「琺瑯詰めの炎」は、装備すると祈詞の発動モーションが短縮でき悔悟者の隙を大きく減らせる有用なもの。いっぽう、通常のジャンプでは届かない高台にあるので、一見すると取得する方法がないように思える。この高台には、吊り下げられた洋燈(ランプ)Or ランタンにタイミングよく「進行方向+下の方向キー」で攻撃を当てると悔悟者の体が僅かに浮くので、2つあるランタンに攻撃を順に当てて飛距離を稼ぐことで到達が可能。下から魔法攻撃が断続して発射されてくるのは煩わしいが、一度でも高台に届けばいいので、諦めず何度も挑戦してみよう。実際の動きは下記の動画も参考にしていただきたい。
上記は通称「ランタンジャンプ」。前述の「進行方向+下の方向キー」だけでなく、「ダッシュボタン押し込み状態&攻撃」をすることでも悔悟者の身体が浮く。後者のほうがタイミングを合わせる必要が少なく済むため、オススメ。なおこのテクニックはブラッドステインドコラボの「ミリアムステージ攻略」では必須となるため、挑戦する方は覚えておこう。
関連キャラ
関連マップ
それではいつかまた、夢の向こう岸で……



0 件のコメント:
コメントを投稿