マップ解説20_静寂の中庭【ブラスフェマス】

ブラスフェマス マップ 解説 攻略

t f B! P L

このページではBlasphemous(ブラスフェマス)のエリア「静寂の中庭」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。

Blasphemous(ブラスフェマス)のエリア「静寂の中庭」

フィールド名

万母の母(ばんぼのはは)
MADRE DE MADRES

エリア名

静寂の中庭(せいじゃくのなかにわ)
Patio de los Caminares Sordos

マップ画像

「静寂の中庭」のマップ画像
「静寂の中庭」のマップ画像

簡易マップ

「静寂の中庭」の簡易マップ
「静寂の中庭」の簡易マップ

番号種別内容
1
Save祈祷台
NPCデオグラシアス
2遺体遺体
3収集月光の子ども
4アイテム水銀
5収集物森林官リスプの腓骨
6ロザリオ棘のシンボル(要:三舌)
7収集物仕立屋ルカの三角骨(要:三舌)
8アイテムオリーブの種
9収集月光の子ども
10
NPCレデント(4回目)
NPCクレファス(※)
ロザリオ石灰岩の親指
11Boss★彫られし鋼のアマネシダ

※…「大聖堂 屋上」からクレファスが飛び降りた場合のみ
★…「真なる苦悶」(2周目以降)のみ

説明

三試練の門を越えた先にある、聖母教会の領域内にある最初のエリア。昼間であっても光の届かないような、薄暗い静けさをたたえた中庭。建造物の足場はところどころ朽ち果てており、悔悟者が足をかけるとたやすく崩れ去ってしまう。

足止めを食っているNPCレデントは、四つ足の中型エネミーを倒して話しかけるとロザリオの珠・「石灰岩の親指」をくれる。なお、レデントに話しかけず、彼をこの場にとどめたままの状態でクレファスのイベントを進行して、クレファス大聖堂 屋上から飛び降りるルートをたどった場合、「レデントとクレファスを出会わせる」実績(渡り行く魂)が解除される。

元ネタ解説

『ブラスフェマス・アートブック』によると、静寂の中庭はセビリア大聖堂にある「オレンジの木の中庭」(Patio de los Naranjos)を意識してデザインされているそうです。

File:SevillaPatioDeLosNaranjos.jpg
「オレンジの木の中庭」(Patio de los Naranjos)

この中庭の区域は、アルモアド朝のモスク建設時代から引き継がれたもので、「赦しの門」(Puerta del Perdón)から入ることができます。

関連キャラ

関連マップ

それではいつかまた、夢の向こう岸で……

このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ