マップ解説10_怨嗟の縦穴【ブラスフェマス】

ブラスフェマス マップ 解説 攻略

t f B! P L

このページではBlasphemous(ブラスフェマス)のエリア「怨嗟の縦穴」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。

怨嗟の縦穴に舞い降りる悔悟者

フィールド名

青銅辺境(せいどうへんきょう)

エリア名

怨嗟の縦穴(えんさのたてあな)

マップ画像

「怨嗟の縦穴」のマップ画像
「怨嗟の縦穴」のマップ画像

簡易マップ

「怨嗟の縦穴」の簡易マップ
「怨嗟の縦穴」の簡易マップ

番号種別内容
1ファストトラベル転移の門
2
Save祈祷台
遺体遺体
3アイテムロザリオの結び目(要:銀肺)
4罪過浄化告白者の像
5回復フラスコ瓶補充
6
NPCアルタスグラシアス(※)
アイテム奇形の卵
ロザリオ髪の結び目
7ミリアムブルーローズのポータル
8熱情強化巡礼者の聖油(要:砂血)
9
聖遺物ドルフォスの銀肺
収集月光の子ども
10収集物縄職人マルティヌスの前頭骨
11収集月光の子ども(要:三舌 or デブラ)
12Save祈祷台
13NPCヴィリディアナ
14
アイテム溶けた金貨(要:砂血)
収集月光の子ども(要:砂血)
15Boss三苦悶
16アイテム悔恨/自責/改悛の聖傷
17NPCデオグラシアス

説明

デオグラシアスが語っていた「三つの屈辱を果たす」地の一つ、「ホンドのはらわた」。地下深く、毒煙漂う古神殿。

洞窟内の気流によって運ばれたり、滞留している毒煙は、触れているとダメージを受けてしまう。聖遺物・「ドルフォスの銀肺」を装備すると毒ダメージを無効化できるので、本エリアに入れるようになったら、速やかに入手を目指そう。

(※)NPC「アルタスグラシアス」は、「溶けた金貨」、「引き裂かれた花嫁のリボン」、「嘆きの黒いベール」を捧げると誕生し、「奇形の卵」をくれる。「奇形の卵」は「終わりなき黄昏山脈」でペルペチュアが稲妻を落とした樹木に捧げることで「孵化した奇形の卵」に変化する。その後、「アルベロ」にいる「塩の神」に「孵化した奇形の卵」を捧げることで聖遺物・「結合の三舌」を入手できる。入手後、アルタスグラシアスに会いにゆくと、ロザリオの珠「髪の結び目」を拾える。

Boss・三苦悶は、全身を黒装束に包んだ三体の女性。空中を浮遊しながら、黄金の槌、槍を飛ばして攻撃してくる。一定時間経過、ないし一定ダメージを与えると三体が合体し、巨大な魔法の光柱を発生させて攻撃してくる。

ボス戦ステージは下から徐々に炎がせり上がって来るため、足場・壁を伝って上に登っていきながら戦闘するスタイル。なお、足場から下に落ちるとゲームオーバーになってしまう。壁捕まりの最中に敵の攻撃を受けると、叩き落とされてそのまま死亡、というパターンが度々起こるので気が抜けない。分裂している3体をいっぺんに祈詞の攻撃範囲に巻き込めると与えるダメージを稼ぎやすいので、可能であれば狙っていこう。

関連キャラ

関連マップ

それではいつかまた、夢の向こう岸で……


このブログを検索

ゲーム画像の権利表記_ブラスフェマス

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved.

ゲーム画像の権利表記_ブラスフェマス2

© 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved.

QooQ