マップ解説13_掲揚されし教会堂【ブラスフェマス2】

ブラスフェマス2 マップ 解説 攻略

t f B! P L
このページではBlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「掲揚されし教会堂」の解説をしています。ぜひ攻略の参考にしてください。


BlasphemousⅡ(ブラスフェマス2)のマップ「掲揚されし教会堂」

エリア名

掲揚されし教会堂(けいようされしきょうかいどう)
Templos Alzados

マップ画像

「掲揚されし教会堂」のマップ画像
「掲揚されし教会堂」のマップ画像

簡易ガイドマップ

「掲揚されし教会堂」の簡易ガイドマップ【ブラスフェマス2】
「掲揚されし教会堂」の簡易ガイドマップ

以下、数値対照表。

番号種別内容
1ロザリオプログシモの金貨
2収集プログシモの兄弟
3収集プログシモの兄弟
4アイテム熱烈なる口付け
5Save祈祷台
6ロザリオ哀れなる者の供物
7ロザリオ小さな針差し
8アイテム黄金の塊
9
収集
哀悼の娘
紋章
10Save祈祷台
11Warp旅の門
12アイテム永遠の聖別をもたらす油
13武器強化ヴェレディクト
14収集プログシモの兄弟
15Save祈祷台
16武器強化サルミエント&センテラ
17アイテムロザリオの結び目
18収集 プログシモの兄弟
19アイテム空の容器
20アイテム銀の水晶片
21彫像正気を失った者
22彫像慈悲深き者

※画像は最終的な内容であり、ゲーム進行状況によって探索域は制限される場合があります。

概要

聖なる御名の街の上空に掲げられていた巨大な教会堂。「3つの後悔の念」を守るために奇蹟が選んだ3人の守護者ボス(大牧師 ラダメス繍匠の聖女 オロスピナ清廉なる聖具守 レスメス)を打倒することで、教会堂を支えていた3体の巨大な像(父、母、「目撃者」)が膝を折り、聖なる御名の街と教会堂エリアが接続し、行き来が可能となる。

これまでの探索で集めた3種の武器(ヴェレディクト、サルミエント&センテラ、ルエゴ・エル・アルバ)を駆使してギミックを攻略し進行していこう。

また、次なる目的地である五鳩の礼拝堂へと至る前に、いちどクヴストディアの最下層に位置する母の聖なる御許に行き、2段ジャンプが可能となる「悔恨の聖遺物・灰の道」の能力を獲得する必要がある。取得前に登れるところまで探索を進めると、途中にいるアヌンシアダに「昇るためにはまず地下に降りる必要がある」と諭される。

奇蹟の力によって上空に位置する建造物だからか、崖下に落ちてしまうと落下ダメージが生じる。前作Blasphemousと異なり、落下時に即死はしないが、運が悪いと雑魚エネミー(ブジャンカノ(岩)など)の突進でふっとばされて崖下に落ち、落下ダメージのコンボを食らって死亡する場合もあるので、多方向に気を配りながら進んでいこう。

2024年11月1日のアップデートにて、「鉄格子の廃墟」とのエリア接続が追加された。

【関連キャラ】

【関連マップ】


このブログを検索

ゲーム画像の権利表記

© 2019 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. © 2023 The Game Kitchen. Published by Team17. All rights reserved. Blasphemous / Blasphemous 2 の画像・素材は、 The Game Kitchen および Team17 の著作物を引用の範囲で使用しています。 本サイトは非公式のファンブログです。

QooQ